概要

当財団は、1987(昭和62)年度より全国の小中学生、高校生を対象に「感動作文コンクール」を実施しております。「感動作文コンクール」は、日常の自然体験や社会体験での感動をみつめ直し、文章にする機会を提供することを通して、子どもたちの感受性や道徳性の育成に寄与することを目的としております。

当初、100校3,000編の応募を目標にスタートしましたが、現在では、1,000を超える全国の学校から約28,000編の応募を頂けるまでになりました。学校行事や体験学習等の「感動」を深める学習材料の一つとして、また夏休みの自由課題として、全国の小中学校、高校、海外日本人学校から広く応募をいただいております。応募いただいた学校からは、「子どもたちの身近にある素敵な出来事について『感動』という視点で深く見つめ直し、表現するとてもよい機会となりました」などの声をいただいております。

 

2024年度、第38回感動作文コンクールの作品募集を開始いたしました。




感動作文コンクール

お知らせ Imformatiom

募集要項 Application Requirements

応募要項

部 門
小学校低学年(1・2年生)の部
小学校中学年(3・4年生)の部
小学校高学年(5・6年生)の部
中学校の部
高校の部           以上5部門
応募規定
  • 1)400字詰め原稿用紙に小中学生は3枚以内、高校生は3枚以上5枚以内とします。
    • 原稿用紙のマス内にタイトル・名前を記入していただいても構いません。濃くはっきりと文字を書いてください。
  • 2)応募は一人1編とし、作品は未発表(注)のものに限ります。
    • (注1)校内発表はこの限りではありません。
    • (注2)当コンクールに応募した作品と同様のものを他のコンクールに応募(二重応募)することはできません。
    • (注3)生成型AI等を用いて作成した作文、及び生成型AIを用いて作成した作文に手を加えた作品による応募は不可とします。
  • 3)作品の応募に際して(エントリーNoの記入が必要です)
    • ・作品の1枚目の右肩に①作品添付票を添付して下さい。
    • ・②学校応募票に必要事項をご記入の上、必ず同封して下さい。
    • 作品添付票が添付されていない作品は無効となりますので、ご留意下さい。
  • 4)作品は原則としてお返しできません。必要であればコピーをお取り下さい。
  • 5)学校応募ができない場合に限り、個人での応募も受け付けます。
    • (詳しくは下記個人応募についてをご覧ください)
著作権
  • ・応募作品の著作権は、当財団に帰属するものといたします。
  • ・入賞作品集制作にあたり、誤字脱字を含む作品の校正、及び部分修正等を行う場合があります。
◇文部科学大臣賞(1編・最優秀賞から選出)・・賞状及び副賞(記念品及び図書カード 1万円分)
◇最優秀賞(各部門1編)・・・・・・・・・・・賞状及び副賞(図書カード 1万円分)
◇優秀賞(各部門5編)・・・・・・・・・・・・賞状及び副賞(図書カード 5千円分)
◇佳作(各部門20編)・・・・・・・・・・・・賞状及び副賞(文具セット)
◇選考委員特別賞(佳作の中から該当するものがあれば1編)・・賞状及び副賞(図書カード 2千円分)
◇参加賞(応募者全員)・・・・文房具
◇学校指導賞(作文への取り組み方が優れた学校 各部門最大6校)・・・副賞(図書カード 1万円分)
※詳しくは学校応募票をご覧ください
◇学校優秀賞(入賞者が2名以上の学校)・・・・・・・・・・・副賞(図書カード 1万円分)
◇学校奨励賞(応募作品が80編以上の学校)・・・・・・・・・副賞(図書カード 1万円分)
応募締切
令和6年10月1日(火)必着
発 表
令和7年1月下旬予定
入賞者、入賞校に文書で通知するほか、日本教育新聞紙上、当ホームページにて発表いたします。

応募手順

  • 1)下記応募フォームよりエントリーNoの発行(応募手順PDFのQRコードからも可能です)
  • 2)作品添付票にエントリーNo、都道府県、学校名を学校側で記入
  • 3)2)の作品添付票を印刷(コピー)し児童生徒へ配布
  • 4)応募作品の右肩に作品添付票を添付
  • 5)応募作品が集まったら、学校応募票にエントリーNoと必要事項(応募数)を記入
  • 6)応募作品と、学校応募票を揃えて下記応募先へ送付

作品添付票・学校応募票のダウンロードは以下からお願いします

ダウンロード

作品応募の必要書類(次の①②は必ず同封してください)

 

①作品添付票
②学校応募票

 

作品添付票と原稿用紙が一枚になっています。こちらを印刷して応募いただいても構いません。
(こちらの用紙を使用される場合、作品添付票は不要です)

 

①学校応募用 作品添付票付き原稿用紙
応募先
〒102-0075
東京都千代田区三番町6番地3 UFビル
公益財団法人 上廣倫理財団 「感動作文コンクール係」

個人応募について

 

学校応募ができない場合に限り、個人応募も受け付けております。
応募に際して必要な書類や応募フォームは学校用と異なりますので、下記からダウンロードして下さい。
個人応募の場合、エントリーNoは不要です(同様に、学校応募の場合、個人IDの発行は不要です)。

 

1.作品応募の必要書類
個人応募用  作品添付票
①個人応募用
作品添付票
2.個人応募用ID発行フォームから個人IDを発行し、作品添付票に記入して下さい。
(個人応募用作品添付票のQRコードからもアクセスできます)

個人IDを作品添付票に記入後、作品の右肩に添付して上記応募先へご応募ください。
(学校応募票は必要ありません)

3.応募に関する注意事項
  • ・個人応募の場合、1作品に1つずつ個人IDが必要です。(応募は1人1作品まで)
  • ・参加賞は個人ID発行時に入力していただく自宅住所に送付いたしますが、入賞された場合は学校を通してご連絡いたします。
    個人応募の場合でも、当コンクールに応募する旨を担任の先生にお伝え下さい。
個人情報の取り扱いについて

応募に係る個人情報は本事業に関する案内、選考作業、選考結果の通知、行事の案内、その他確認業務以外の目的で用いることはございません。
当財団は入賞者に関する情報(都道府県、学校、氏名、作品内容)を当財団刊行の作品集、財団ホームページ、日本教育新聞に掲載するために公開いたします。

Q&A よくあるご質問

Q
応募フォームでエントリーNoや個人IDを発行しましたが、応募取り消しはできますか?
A
当財団に応募作品が届いた時点で正式な応募になりますので、
特にエントリーNoや個人IDの取り消し処理や連絡は必要ありません。
Q
「エントリーNo」と「個人ID」の違いを教えてください。
A
「エントリーNo」は学校応募の際に必要になる番号です。
(昨年度まで、学校IDとしておりましたが、名称を変更いたしました)
「個人ID」は個人応募の際に必要になる番号です。
両方の番号を取得する必要はございません。
Q
原稿用紙は20×20の400字詰めでないといけないのでしょうか?
A
自治体で決められた用紙がある場合はその限りではございません。
また、低学年で400字詰めでの筆記が難しい場合は、低学年用の文字数が少ないものでも構いません。
使用される原稿用紙で、既定の文字数内にして下さい。
Q
作品添付票や原稿用紙にサイズの指定はありますか?
A
特にございません。作品添付票のデータはA4サイズになっておりますが、
使いやすいサイズで印刷していただければと思います。
Q
塾からの応募は受け付けていますか?
A
塾からのご応募は受け付けておりません。学校応募、または個人応募にてご応募ください。
Q
参加賞はいつ頃届きますか?
A
ご担当の先生宛に、12月上旬頃お届けする予定です。
Q
応募作品は返却してもらえますか?
A
作品は返却いたしませんので、
必要な場合は応募前にコピーを取っていただくようお願いしております。
Q
参加賞を児童生徒に手渡すために、応募した児童生徒を教えてもらえませんでしょうか?
A
応募作品の個人名は控えておりません。

結果発表 Result announcement

第37回(2024年2月19日発表)受賞一覧

小学校 / 低学年の部
評価欄 氏名 国・県名 学校名 学年 タイトル
最優秀賞 梅澤 蒼依 茨城県 常総市立岡田小学校 1 わたしのこころのなかのこえ
優秀賞 石川 心美 茨城県 行方市立玉造小学校 2 おかえりなさい
優秀賞 矢板 澪佳 茨城県 日立市立坂本小学校 2 ウワァー
優秀賞 山中 一起 静岡県 磐田市立豊田南小学校 2 言ばの矢
優秀賞 松元 瑠璃 鹿児島県 鹿児島市立春山小学校 2 いのちをつなぐアゲハたち
優秀賞 杉山 梨桜 鹿児島県 鹿児島市立広木小学校 2 カブト虫のおせわ
佳作 芳賀 奏太 栃木県 栃木市立吹上小学校 1 おともだちのやさしさ
佳作 渡邉 庵 群馬県 太田市立沢野小学校 1 あかちゃんがうまれたよ
佳作 新井 心結 埼玉県 秩父市立花の木小学校 1 ちょっとしたひとこと
佳作 遠藤 陽向 福井県 福井市豊小学校 1 ルビーのえがお
佳作 堀田 史佳 京都府 ノートルダム学院小学校 1 わたしたちのけいちゃん
佳作 佐々木 純 福島県 中島村立滑津小学校 2 じてんしゃにのれたよ
佳作 塚脇 克斗 茨城県 つくば国際大学東風小学校 2 山のぼりで楽しい思い出ができた
佳作 皆川 千絵 茨城県 日立市立櫛形小学校 2 人力車にのったこと
佳作 森田 しずく 千葉県 千葉市立鶴沢小学校 2 まいごになったわたしの気もち
佳作 川村 美乃莉 神奈川県 横浜市立川井小学校 2 わたしのばぁば
佳作 松久 理桜 神奈川県 川崎市立新城小学校 2 わたしはおねえちゃん
佳作 川澄 梓 愛知県 岡崎市立上地小学校 2 わたしの大じな友だち
佳作 寺地 有彩 愛知県 岡崎市立緑丘小学校 2 やさしい心をもつこと
佳作 小久保 和俊 滋賀県 草津市立笠縫東小学校 2 あきらめなくてよかった
佳作 池田 壮佑 兵庫県 神戸市立泉台小学校 2 せみくんありがとう
佳作 小中 香司朗 兵庫県 明石市立大久保南小学校 2 カブト虫とぼくとお父さん
佳作 樫村 佳苗 鹿児島県 屋久島町立神山小学校 2 生まれてきてよかった
佳作 西原 綺梛 鹿児島県 鹿児島市立川上小学校 2 会いたかったよ
佳作 上田 初音 鹿児島県 鹿児島市立八幡小学校 2 ドキドキしゅうぎょうしき
佳作 前川 七海 イギリス ウェールズ日本人補習授業校 2 さようならわたしのおにわ
小学校 / 中学年の部
評価欄 氏名 国・県名 学校名 学年 タイトル
最優秀賞 飯沼 芽以 神奈川県 湘南白百合学園小学校 3 お母さんのおび
優秀賞 土肥 馨 茨城県 笠間市立笠間小学校 3 ぼくがかみをそったわけ
優秀賞 関根 青花 神奈川県 湘南白百合学園小学校 3 私にできること
優秀賞 德田 紬樹 鹿児島県 日置市立花田小学校 3 さいこうのたん生日
優秀賞 藤原 崇雅 和歌山県 智辯学園和歌山小学校 4 ぼくの名前だけ
優秀賞 オオタ シェリー アメリカ ハワイ日本人学校 4 世界中からとどくアロハ
佳作 生澤 心菜 栃木県 栃木市立吹上小学校 3 笑顔のステージ
佳作 齋藤 莉乃 神奈川県 湘南白百合学園小学校 3 おきなわの海、湘南の海
佳作 橘 由芽果 神奈川県 湘南白百合学園小学校 3 愛犬のベル
佳作 高木 結都 愛媛県 大洲市立大洲小学校 3 みんなで学ぼうかいごのいろはツアーにさんかして
佳作 平山 楓馬 鹿児島県 姶良市立重富小学校 3 空に向かってジャンプ
佳作 大迫 凛 鹿児島県 鹿児島市立広木小学校 3 だけどやっぱりかわいい弟
佳作 駒谷 和花 イギリス ロンドン日本人学校 3 妹の生まれた一日
佳作 山口 喜永 宮城県 仙台市立市名坂小学校 4 千人に一人のぼくとうめの花
佳作 石田 倭士 福島県 会津坂下町立坂下東小学校 4 がんばれ!妹
佳作 馬水 彩愛 福島県 中島村立滑津小学校 4 電気の大切さが分かったこと
佳作 片平 羽那乃 福島県 福島市立福島第一小学校 4 私の初めてのボランティア
佳作 渡辺 眞生 茨城県 日立市立坂本小学校 4 一言の勇気
佳作 青木 一真 茨城県 日立市立助川小学校 4 ぼくの自まんのお父さん
佳作 石塚 陽菜 茨城県 常総市立岡田小学校 4 野球の仲間と最後の夏
佳作 髙水 俊 埼玉県 さいたま市立大谷場東小学校 4 おばさんありがとう
佳作 石井 慶 埼玉県 さいたま市立鈴谷小学校 4 みまもられて生きていること
佳作 水野 伊吹 静岡県 静岡市立竜南小学校 4 言葉の力
佳作 渡邉 羽菜 岡山県 倉敷市立大高小学校 4 バスケットの楽しさ
佳作 井脇 蘭 愛媛県 大洲市立久米小学校 4 ダンスで笑顔を届けたい
佳作 比嘉 あおい 沖縄県 宜野湾市立志真志小学校 4 おばあちゃんとすごした夏休み
小学校 / 高学年の部
評価欄 氏名 国・県名 学校名 学年 タイトル
最優秀賞 八尾 咲希乃 神奈川県 湘南白百合学園小学校 6 祖母のリハビリ担当
優秀賞 山下 柚瞳 鹿児島県 鹿児島市立桜丘西小学校 5 命をつなげる
優秀賞 湯川 さくら 鹿児島県 鹿児島市立中郡小学校 5 笑顔の種をまく
優秀賞 柚木 康生 兵庫県 神戸市立福池小学校 6 本当にありがとう
優秀賞 末木 心 和歌山県 智辯学園和歌山小学校 6 見たくなかったのに
優秀賞 小鉢 円稔 佐賀県 武雄市立御船が丘小学校 6 行ってらっしゃい、気をつけてね
選考委員特別賞 石橋 実桜 東京都 東京国際フランス学園 6 感動の嵐
佳作 山中 愛菜 茨城県 日立市立滑川小学校 5 おじいちゃん、いままでありがとう
佳作 庄司 彩乃 茨城県 日立市立助川小学校 5 キャラという個性
佳作 石川 惺南 茨城県 日立市立豊浦小学校 5 身近にあった福祉と介護
佳作 加藤 由唯 栃木県 栃木市立吹上小学校 5 夢をつかむために
佳作 石川 和明 埼玉県 伊奈町立小針小学校 5 僕の友達
佳作 渡邉 紗良 岡山県 倉敷市立大高小学校 5 人々が幸せになる未来とは
佳作 谷 明春花 広島県 広島市立原南小学校 5 千羽の折りづる
佳作 瀬戸口 健 鹿児島県 鹿児島市立原良小学校 5 動物園ってすごい
佳作 今吉 華保 鹿児島県 鹿児島市立春山小学校 5 最高の演奏を
佳作 松薗 奈々 鹿児島県 南九州市立大丸小学校 5 高学年になって
佳作 田中 愛梨 茨城県 ひたちなか市立高野小学校 6 みんなの思い
佳作 辻本 秀幸 群馬県 太田市立沢野小学校 6 人のために行動できる人に
佳作 加瀬 優空 千葉県 我孫子市立湖北台西小学校 6 カナヘビのたん生
佳作 石井 沙希 東京都 品川区立八潮学園 6 人と人とのつながり
佳作 小林 芽生 神奈川県 湘南白百合学園小学校 6 私を成長させてくれた海
佳作 内山 弘翔 福井県 福井市豊小学校 6 半分の消しゴム
佳作 鏡原 快人 岡山県 倉敷市立天城小学校 6 僕とお父さんの選手宣誓
佳作 竹内 佐那 徳島県 徳島文理小学校 6 ピアノを続ける理由
佳作 中村 拓夢 徳島県 徳島文理小学校 6 弟のカマキリ
中学校の部
評価欄 氏名 国・県名 学校名 学年 タイトル
文部科学大臣賞 増田 好美 静岡県 静岡市立城内中学校 2 長傘にこめられたもの
優秀賞 遠藤 龍希 青森県 東北町立東北中学校 1 僕が生まれた日
優秀賞 利根川 快斗 東京都 東京都立大泉高等学校附属中学校 1 野鳥で繋がる絆と友情
優秀賞 尾張 絢音 東京都 跡見学園中学校 2 マンナンソ、パンガスミニダ
優秀賞 大久保 友葵 千葉県 千葉県立東葛飾中学校 3 母の背中
優秀賞 岩田 瀬奈 東京都 淑徳巣鴨中学校 3 ノンフィクションの夏
佳作 黒田 琉生 埼玉県 杉戸町立杉戸中学校 1 家族の絆
佳作 梨原 希珠 東京都 お茶の水女子大学附属中学校 1 それだけで
佳作 羽生 隼 東京都 暁星中学校 1 祖父の手
佳作 谷口 開軌 福岡県 福岡市立多々良中央中学校 1 夏がやって来た
佳作 安﨑 健翔 鹿児島県 霧島市立舞鶴中学校 1 父の想い
佳作 伊藤 清子 山形県 米沢市立第二中学校 2 家族の存在
佳作 高浦 寛季 富山県 立山町立雄山中学校 2 傷ついてもいい、本気で挑む
佳作 小林 菜那子 長野県 長野市立三陽中学校 2 三冊の日記帳
佳作 中尾 実玖 和歌山県 近畿大学附属和歌山中学校 2 楽しむための努力
佳作 山本 芽生子 岡山県 岡山県立倉敷天城中学校 2 「やってみたい」を大切に
佳作 堀尾 真由 熊本県 熊本市立白川中学校 2 知的書評合戦体験記
佳作 澤田 憲 東京都 暁星中学校 3 AIからは出てこないヒトの言葉
佳作 藤原 歩美 石川県 野々市市立布水中学校 3 久しぶりに夏を見上げて
佳作 石黒 心都羽 福井県 福井市至民中学校 3 父の料理と家族の絆
佳作 澁澤 一蕗 長野県 原村立原中学校 3 成しとげる為の
佳作 今井 麗桜 静岡県 静岡市立長田西中学校 3 明日は
佳作 尾関 伶香 愛知県 名古屋市立今池中学校 3 真夏のサンタクロース
佳作 秋田 姫依 岡山県 岡山県立倉敷天城中学校 3 彼女の存在
佳作 正木 篤 広島県 広島市立長束中学校 3 石見銀山の坑道の中で
佳作 渡邊 公雅 イギリス ロンドン日本人学校 3 香り
高校の部
評価欄 氏名 国・県名 学校名 学年 タイトル
最優秀賞 矢冨 七瀬 山口県 サビエル高等学校 3 あたり
優秀賞 和気 永佳 大阪府 大谷高等学校 1 普通じゃなくて何が悪い!
優秀賞 稲崎 珠希 福岡県 福岡県立小倉南高等学校 1 君からの贈りもの
優秀賞 菊田 彩 埼玉県 埼玉県立大宮高等学校 2 誇りを持って働くということ
優秀賞 𠮷元 一颯 大阪府 上宮高等学校 2 一郎さん
優秀賞 小泉 結生 広島県 広島県立呉三津田高等学校 2 祖母からの教訓
佳作 田口 菊かり 茨城県 茨城県立水戸第二高等学校 1 登山から得たもの
佳作 長本 翔生 神奈川県 立花学園高等学校 1 「思いやり」と「感謝」
佳作 今井 雫月 愛知県 愛知県立岡崎北高等学校 1 言語で繋がる世界
佳作 平松 慶志 愛知県 愛知県立岡崎北高等学校 1 斜め上には空がある
佳作 石丸 成未 広島県 広島県立呉三津田高等学校 1 赤ちゃん
佳作 坂本 由楽 広島県 広島県立呉三津田高等学校 1 私は私に感動している
佳作 門前 地洋 広島県 広島県立呉三津田高等学校 1 愛おしい命
佳作 稲田 萄心 福岡県 福岡県立小倉南高等学校 1 言葉と人生
佳作 中垣 蓮 福岡県 福岡県立小倉南高等学校 1 心からの感謝と勇気
佳作 宮内 紗那 福岡県 福岡県立小倉南高等学校 1 私なりの向き合い方
佳作 日髙 雄裕 宮崎県 宮崎県立宮崎大宮高等学校 1 行動の感動が進む
佳作 本田 楓牙 福島県 帝京安積高等学校 2 伝えたかった、ありがとう
佳作 浅野間 陽和 茨城県 茨城県立土浦湖北高等学校 2 小さな気づかい
佳作 下村 真唯 東京都 東京都立世田谷総合高等学校 2 「私の作品」だから
佳作 渡辺 夏帆 岐阜県 岐阜県立吉城高等学校 2 無償の愛
佳作 新治 ひかる 兵庫県 神戸市立神港橘高等学校 2 ボランティアで出会った「今田さん」
佳作 溝口 穂波 兵庫県 神戸市立神港橘高等学校 2 いくつになっても挑戦する
佳作 武智 彩夏 山口県 山口県立徳山高等学校 2 地域を大切に思う心
佳作 金倉 輪 鹿児島県 志學館高等部 2 ありがとう
佳作 岸 奏世香 宮城県 宮城県名取北高等学校 3 希望とは
〒102-0075  東京都千代田区三番町6-3