国際交流

上廣・カーネギー・オックスフォード倫理会議
概要
当財団は、2003(平成15)年度から上廣倫理財団、カーネギー・カウンシル、オックスフォード大学上廣応用倫理センターの3者で、日本、ニューヨーク、オックスフォードと開催地を交代しながら、人類が直面している様々な倫理的課題を検討するために、「上廣・カーネギー・オックスフォード倫理会議」を開催しております。
本会議では、最先端の倫理的課題の議論とともに、日本の研究者育成を目的としております。今後ますます科学技術が進展していくなかで、国を越えて研究者同士が議論を活発化させ、世界基準での合意形成の一助となることを期待しております。2021(令和3)年度より、会議を2年間、1つのテーマで開催をするとともに、会議の内容をオックスフォード出版会から書籍化することとなっております。

行事概要 Application Requirements
- テーマ
- 新型コロナウイルス感染症における倫理-将来への教訓
/英訳:Ethics and the COVID Pandemic: Lessons for the Future
- 日 時
- 2021年12月1,2日(日)
- 場 所
- オンライン(Zoom)
- 会 議 趣 旨
- COVID-19 のパンデミックにより、問題の中心となっているのは生命の価値の問題です。人工呼吸器、治療法、ワクチン、または個人用保護具の限られた供給を割り当てることから、日常生活の動きと自由を制限する方針まで、リスクと負担をどのように分散させる必要があるのか。予防接種、追跡、監視、隔離、検疫における強制の制限とは何であるのか。製薬会社と各国政府のグローバルな責任は何なのか。医療経済のトレードオフはあるのか等、これらをどのようにバランスを取るべきかについての教訓を導き出す、という趣旨で開催いたしました。

お知らせ Imformatiom
- 〒102-0075 東京都千代田区三番町6-3
-
- TEL 03-3261-8711/
- FAX 03-3261-8747