上廣歴史文化フォーラムは、単に歴史的事実を追い求めるのではなく、先人の思想や行動に学び、それらを通して現代を生きる私たちが「いかに生きるべきか」を考える機会を提供することを目的としています。2003年の江戸開府400年記念事業として第1回の開催以来、一般の皆様から広く参加者を募り、第一線で活躍される作家や歴史学者をお迎えして、講演や対談を重ねてまいりました。本フォーラムは、歴史を単なる過去の記録としてではなく、現代を生きる私たちが直面する課題に対する示唆や、人間としての豊かな生き方を育むためのヒントを提供できればと願っています。

 




上廣歴史文化フォーラム

お知らせ Imformatiom

行事案内 Event information

行事参加募集要項 Subsidy Application Guidelines

 
行事名 第22回 上廣 歴史・文化フォーラム
テーマ 江戸の文化革命~蔦屋重三郎をめぐる人々
概 要  ➡チラシPDF
大河ドラマで話題の蔦屋重三郎にスポットをあて、浮世絵や文学が発展し、町人文化が大きく花開いた時代に、人々はどのように生きたのか、現代を生きる私たちにとってどんなヒントや教訓を見出すことができるのかを考えます。
日 時 令和7年11月8日(土)13:00~15:45(開場12:30)
会 場 東京大学伊藤国際学術研究センター 伊藤謝恩ホール
参加人数 抽選450名  参加費500円(当日現金)
参加申込方法 下記申込フォームにて9月16日(締切)までにお申込み下さい
お問合せ
歴史フォーラム係
E-mail  history@rinri.or.jp
〒102-0075  東京都千代田区三番町6-3