道徳教育シンポジウム
|
このシンポジウムは道徳教育を取り巻く折々の教育的課題を取り上げ、小中学校教員の先生方に、道徳教育のあり方について具体的に考える機会を提供するものです。本シンポジウムを通して、全国各地で充実した道徳教育が実施されることを期待しております。
■2021年度
2022年2月に開催予定の第25回道徳教育シンポジウムについては、延期といたしました。
道徳教育シンポジウムについてのお問い合わせは、下記Eメールの宛先へご連絡ください。
doutokuka@rinri.or.jp
■2020年度の行事
コロナ感染症拡大のため行事は行われませんでした。
■2019年度の行事
行事名:第24回 道徳教育シンポジウム
テーマ:道徳の教科書の効果的な活用と指導法の工夫について
日時:2019年8月5日(月)・6日(火)
会場:日比谷図書文化館 コンベンションホール・スタジオプラス
内容:講義・模擬授業・演習
講師
早川裕隆(上越教育大学教授)
島恒夫(畿央大学教授)
永田繁雄(東京学芸大学教授)
上地完治(琉球大学教授)
眞榮城善之介(沖縄県久米島町立久米島小学校教諭)
田村博久(上越教育大学特任教授)
大舘昭彦(千葉県教育庁東葛飾教育事務所指導室長)
渡邉真魚(福島県二本松市立渋川小学校校長)
道徳教育シンポジウム 過去行事概要
第24回(2019年度)行事概要(PDF)
第23回(2018年度)行事概要(PDF)
第22回(2017年度)行事概要(PDF)
↑上へ戻る
|